
| 白米と比較した栄養成分(120gあたり) | 単位 | 白 米 | 発芽玄米 | 白米対比 |
|---|---|---|---|---|
| 熱量 | Kcal | 409.0 | 330.0 | 0.8倍 |
| たんぱく質 | g | 6.5 | 6.5 | 1.0倍 |
| 脂質 | g | 1.1 | 2.6 | 2.4倍 |
| 糖質 | g | 93.2 | 70.1 | 0.8倍 |
| ナトリウム | mg | 0.6 | 1.3 | 2.2倍 |
| 食物繊維 | g | 0.7 | 2.6 | 3.7倍 |
| ビタミンE | mg | 0.4 | 1.6 | 4.0倍 |
| ビタミンB1 | mg | 0.1 | 0.3 | 3.0倍 |
| カルシウム | mg | 6.0 | 10.0 | 1.7倍 |
| マグネシウム | mg | 30.0 | 98.0 | 3.3倍 |
| ギャバ(遊離ガンマーアミノ酪酸) | mg | 1.2 | 12.0 | 10.0倍 |
| ギャバ | 血圧降下、神経沈静、肝臓や腎臓の働きを高める |
| IP6 | ガン発生の抑制効果 |
| インシトール | 脂肪の代謝を促し、脂肪肝や動脈硬化を防ぐ |
| フェルラ酸 | 活性酸素の除去、メラニン色素の生成を抑える |
| マグネシウム | 心臓病防止 |
| カリウム | 血圧降下 |
| カルシウム | 骨粗鬆症の防止 |
| 亜鉛 | 生殖機能の低下や動脈硬化の防止 |
| 鉄 | 貧血の防止 |
| トコトリエノール | 活性酸素の働きを抑制。紫外線から肌を守る。コレステロール増加を抑制 |
| 食物繊維 | 便秘、高コレステロール血症の防止 |
| フィチン酸 | 貧血の防止、血圧降下 |
| PEP阻害物質 | アルツハイマー型痴呆阻害機能 |



|
株式会社 キューディック |
| Copyright(C)2006 Q.D.C. Co.,Ltd All Right Reserved |
| 発芽玄米の特徴 |
| @ 普通の玄米より食べやすい 発芽させることにより、糖質とアミノ酸などが活性化し、消化吸収に優れ ています。また、ほのかな甘みと心地よい歯ごたえが豊かな食感となって 飽きることがありません。 |
| A 手間がかかりません 発芽させた後、α(アルファー)化処理していますので、普通の炊飯器で 炊くことができ、お好みにあわせて白米と混ぜて炊くこともできます。 |
| B ご家族の健康づくりに 不足しがちな栄養素が手軽に補え、問題となっている生活習慣病の防止 に役立ちます。また、添加物を一切使用していませんので、お子様から お年寄りまで安心してお召し上がり頂けます。 |
| お米の成分 ビフォーアフター |
| [長野県産こしひかりを発芽させた時の例] |
|
有効成分と主な働き |
